自社ブランドを世の中に広めたい
Webからマスまでの
コミュニケーション戦略を幅広く担う
Webからマスまでの
コミュニケーション戦略を幅広く担う
部長 K.S.
入社した経緯は?
事業全体を俯瞰できる立場で、成果を出せる仕事がしたかった
前職は大手広告代理店で営業やマーケティング業務全般を担当していたのですが、発注を受けて動くという性質上、担当案件の事業全体を俯瞰することはできない状況だったんですね。事業全体を見渡せる立場で、さらなるスピード感と責任を持って成果を出していきたいと考えた時に、自社事業を持つ広告主側への転職に興味を持ちました。前職でも通信関連の企業を担当していたこともあり、通信インフラの提供から販売まで行うオールコネクトの事業範囲の広さに惹かれて、入社を決めました。

ブランド戦略部は、どんな仕事をする部署ですか?
オールコネクトのブランドを世の中に広めていく仕事です
オールコネクトの各事業のブランドについて、どうやって認知を獲得し、世の中に広げていくのか?という戦略を立てて、Webから時にはTVまでのコミュニケーションを幅広くコントロールしていく仕事です。オールコネクトはもともとWebのマーケティングはとても強いのですが、マスコミュニケーションではなかなか同じ理論は通用しなくなっています。自社のブランド戦略を、媒体ごとの細かい掛け違いなく実現していけることは大きな強みだと思いますね。

やりがいを感じる瞬間は?
自分が作ったコミュニケーションの成果を数字で実感できること
作ったコミュニケーションの成果について、ダイレクトに自分が数字で見れることですね。広告代理店にいた頃は成果が数字で見えにくい時もあったのですが、オールコネクトは広告主の立場である分、自分が具体的な数字を受け取ることができるので「なるほどこういうふうに人が動いたんだ」「それなら、この施策が影響したのかな」という詳細な考察が行えるのは、とてもやりがいがありますね。
お休みの日は何をしていますか?
2人の子どもと一緒に遊んでいます
上の子どもが5歳、下が1歳なので、一緒に遊んだり世話したりして過ごしています。上の子が娘なんですけど、「パパ嫌い!」と言われてしまっているので、それをどう解決するかが一番の悩みですね(笑)。今まで培ってきたマーケティングをどう生かすかを考えて、戦略的に動いてみるんですが、なかなかうまくいかないですね。


どんな人と一緒に働きたいですか?
自責で動ける人
例えば、「上司に言われたからやってます」「言われたことやりました」というのは、動き方として必要なとこもあるとは思うんですけどね。ただ、そこで成果を120%に高めようとする時の動き方って、「他人に言われたから」という他責だけではなく、「自分がなんとかしよう」という自責の思いはないと実現しにくいと思うんですよね。オールコネクトって、そういう人が多いんですよ。なので、これからも自責を持つ人たちと一緒に仕事をしていきたいですね。